ゆびろぐ@株

指先を使ってお金を稼ぐためのブログ、株は現物のみ。

カプコンの歴代ソフトの売上本数と株価への影響

ご訪問いただき、ありがとうございます。
まだまだ初心者ブロガーですが、頑張りたいと思います。
↓下記のランキングをクリックして頂けると、明日の更新の活力になります。応援よろしくお願いします!


株式 ブログランキングへ

f:id:edward:20170211224920j:plain

どうもメノウです~(-ω-)/

 

 保有銘柄で爆死中のカプコンですが、『バイオハザード7』の売上本数が300万本を突破したというニュースがあったので、歴代カプコンソフトの売上本数とカプコンの株価の動きに相関関係みたいなものがあるのかな?と思って調べてみました(*´з`)

結論から言うと、「売上本数も大事だけど、日経平均株価と連動した動きが強い」という感じであります。

 

www.inside-games.jp

また、ハリウッド映画新作『バイオハザード: ザ・ファイナル』も各国で好成績を収め、映画シリーズの累計興行収入が10億ドルを突破したことも併せて報告されました。この記録は「ゲームを原作とした映画シリーズ」の中でも歴代最高の興行収入であるとのことです。

 映画版バイオハザードも好調らしいので、材料になってくれないかな~と期待していますが……。

 

ちなみに統計の知識とか相関関係を学術的に計る術など何も知らないままに、単純にソフト売上本数のランキング上位のものをカプコンの株チャート上に配置するだけの杜撰な考察となってます。

売上本数に関しては2013年の資料と少し古いですが、下記のサイトに掲載されているものを参考にしました。トップ10まではソフトの発売日をwikipediaで調べて掲載していました。

カプコンは2000年10月18日上場しています。

 

f:id:edward:20170211220644j:plain

 

1. 『バイオハザード5』(650万本)2009年3月5日
2. 『ストリートファイターII』(630万本)1991年
3. 『バイオハザード6』(520万本)2012年10月4日
4. 『バイオハザード2』(496万本)1998年1月29日
5. 『モンスターハンターポータブル 3rd』(480万本)2010年12月1日
6. 『ストリートファイターII Turbo』(410万本)1993年7月11日
7. 『モンスターハンターポータブル 2nd G』(360万本) 2008年3月27日
8. 『バイオハザード3 LAST ESCAPE』(350万本)1999年9月22日
9. 『ストリートファイターIV』(330万本)2009年2月12日

『バイオハザード7 レジデントイービル』(300万本突破)2017年2月現在
10. 『モンスターハンター4』(280万本)2013年9月14日
11. 『Devil May Cry 4』(280万本)
12. 『バイオハザード(PS)』(275万本)
13. 『Dead Rising 2』(270万本)
14. 『モンスターハンターポータブル 2nd』(240万本)
15. 『ディノクライシス』(240万本)
16. 『バイオハザード オペレーションラクーンシティ』(230万本)
17. 『バイオハザード4(PS2)』(230万本)
18. 『モンスターハンター3G』(220万本)
19. 『Marvel vs Capcom 3 Fate of Two Worlds』(220万本)
20. 『Devil May Cry』(216万本)
21. 『鬼武者』(202万本)
22. 『スーパーストリートファイターII』(200万本)
23. 『鬼武者2』(199万本)
24. 『バイオハザード4 Wiiエディション』(190万本)
25. 『モンスターハンター3』(190万本)
26. 『スーパーストリートファイター4』(190万本)
27. 『Dead Rising』(180万本)
28. 『Lost Planet 2』(180万本)
29. 『Devil May Cry 2』(170万本)
30. 『ストリートファイターII ダッシュプラス』(165万本)
31. 『魔界村』(164万本)
32. 『ストリートファイター X 鉄拳』(160万本)
33. 『バイオハザード4(GC)』(160万本)
34. 『鬼武者3』(152万本)
35. 『ロックマン2』(151万本)
36. 『Lost Planet EXTREME CONDITION』(150万本)
37. 『ファイナルファイト』(148万本)
38. 『バイオハザード アウトブレイク』(145万本)
39. 『バイオハザード CODE:Veronica完全版』(140万本)
40. 『バイオハザード(GC)』(135万本)
41. 『ロックマンエグゼ4』(135万本)
42. 『Dragon's Dogma』(130万本)
43. 『モンスターハンターポータブル』(130万本)
44. 『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』(130万本)
45. 『Devil May Cry 3』(130万本)
46. 『バイオハザード0』(125万本)
47. 『DmC Devil May Cry』(120万本)
48. 『バイオハザードDC デュアルショック』(120万本)
49. 『ディノクライシス2』(119万本)
50. 『ロックマンX』(116万本)
51. 『バイオハザード: Code: Veronica』(114万本)
52. 『戦場の狼』(114万本)
53. 『バイオハザード ディレクターズカット』(113万本)
54. 『スーパーストリートファイターIV 3D Edition』(110万本)
55. 『Ultimate Marvel vs Capcom 3』(110万本)
56. 『超魔界村』(109万本)
57. 『ロックマン3』(108万本)
58. 『ファイナルファイト2』(103万本)
59. 『ストリートファイターZERO 3』(100万本)
60. 『Devil May Cry 3 Special Edition』(100万本)
61. 『バイオハザード リベレーションズ』(100万本)

 参考:海外カプコンが歴代カプコンタイトル売り上げランキングを公表、史上最も売れたのは『バイオ5』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

 

月足で見てもソフトの売上がどのくらい株価に反映されているかというのは正直読み取りにくいのかも(;´Д`)日足調べれば、それなりに見えてくるものもあるかもしれないけど、それはちょっと大変だなぁ。

 

売上本数は大事なものの、地合いが悪いと上昇してきたとしても小幅な値動きに留まっています。そのため日経平均とけっこう似通った動きをしている印象、新興株じゃないから当然と言えば当然か。

 

2008年9月から始まったリーマンショックでドカンと暴落して、2009年~2012年の民主党時代の停滞時代を乗り越えての、2013年ころからアベノミクスで上昇基調になるという流れをカプコンもほとんどなぞってますね。下記は2000年10月~2017年2月までの日経平均のチャートです。

f:id:edward:20170211214002j:plain

 

ただ唯一、日経平均と違うカプコン独自の動きをしているのは2011年初頭から8月の期間で、この間に1000円近く上げていますが、これは調べてみたら下記のようなプレスリリースがズラリと並んでいて絶好調だった様子。

 

  1. 2011年1月:『モンスターハンターポータブル 3rd』が発売1か月で国内400万本突破
  2. 2011年2月:2011年3月期第3四半期連結業績は、前年同期に比べ 売上高41.6%増、営業利益165.1%増と好調に推移 ~『モンスターハンターポータブル 3rd』の好調なセールスが貢献~
  3. 2011年2月:カプコンのソーシャルゲーム『Smurfs' Village』等が わずか4ヵ月間で1,000万ダウンロードを突破! ~ 大幅な成長が期待できるスマートフォン向けSNS市場で 早くもトップブランドを確立 ~
  4. 2011年6月:自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ

 

www.capcom.co.jp

 

ということで、カプコンのチャートは日経平均とそれなりに連動した動き方をするという、昨今のゲーム銘柄らしからぬ特徴があって、やはり老舗のゲームメーカーだなという印象を受けました(月足でみたらかなりの銘柄が当てはまる話かもしれませんが……)

 

ただ、上記の『モンハンポータブル3rd』のように短期間に400万本も売り上げた流れからの決算発表、さらに自己株式取得などの好材料が続くと、日経平均を無視したチャートを描くこともあるわけで、売上本数→好決算ならば株価もあがるわけですね(これも当たり前か笑、でも2012年発売の「バイオ6」は初回出荷450万本達成からの好決算だったにもかかわらずあまり上げておらず、これは政権交代の時期と重なったせいかもしれないですね、そういう意味で地合いもかなり影響してます)

 

ということで、2週間強で売上本数300万達成したバイオ7も上記の流れに乗る可能性もありますし、日経平均もなんだかんだで20,000円台にもう一度チャレンジしてきそうな気配があるとも言われているので、このダブル材料でもってカプコンには頑張ってもらいたいと思う所存であります。